「小松帯刀」
NHKの大河ドラマは「天と地と」が放映されていたときから欠かさず見ていますが、今回の「篤姫」もおもしろいので、日曜の夜が楽しみです。
その「篤姫」に出てくる「肝付尚五郎」が、薩摩藩の名宰相といわれた「小松帯刀」だったとは最近まで知りませんでした。西郷隆盛像のすぐ近くにある小松帯刀像に観光客はあまり注目していなかったようです。
関連する本を読みながら背景となる時代考証をしていくと、歴史ドラマを見るときのおもしろさも格別。今回は、「龍馬を超えた男 小松帯刀」(著者:原口泉 出版社:グラフ社)を読み、ドラマも楽しんでいます。
コメントする